2019年9月20日に発売予定の「Nintendo Switch Lite」を皆さんは予約は済ませましたでしょうか?
「購入しようか迷ってる」という方や「すでにNintendo Switchを持っている」という方に、Nintendo Switch Liteについてもっと知ってもらえるように、今回はご紹介していきたいと思います!!
初めに結論をまとめますと…
- 携帯性に特化したことにより持ち出しやすい。
- 寝ながらGAMEがしやすいのはありがたい。
- ダウンロードを基本でGAMEをプレイしている人や、持ち運びをよくする人にとっては、2台持ちをしたとしてもセーブデータの持ち運びが可能であり、腐らない。
- バッテリー長持ち版と比べても「joy-コン」を使用することが少ないのであれば、Nintendo Switch Liteの方が使用や価格の面から、コスパに優れている。
これらの特性がるため、持ち出しやTVに接続する機会が少ない人など、TV用と携帯用で区別したい人は購入して損しないと思います。
今までのやつとの違いって何?
今回発売される「Nintendo Switch Lite」は「もっと気軽にそして小さく持ち運びやすい」をコンセプトにとても携帯性に特化した商品となっています。
以下の表は公式の任天堂のホームページに掲載されている、情報を表にしたものです。
従来のSwitchとの大きな違いは、機能面とサイズの二種類の違いがあります。
Switch Lite
機能面
- プレイモードは携帯モードのみ。
- 対応ソフトは携帯モード対応のソフトのみプレイ可能。
- joy-コンは付属はしないが使用は可能。
- TVとの接続は不可。
- バッテリーは従来のSwitchと比べて少し伸びている。
サイズ
- 従来のSwitchと比べて一回り、小さくなっている。
- 重さも従来のSwitchと比べて、123g軽くなっている。
- 画面はサイズは5.5インチになっている。
既にswitchを所有しているけど、買う意味あるの?
既にswitchを購入している方で、よく外でもswitchを遊ぶ方やベットで遊ぶ方には、このswitch Liteはとてもおすすめです!!
このswitch Liteのコンセプトは「もっと気軽にそして小さく持ち運びやすい」がコンセプトのため、サイズが小さくなった分とても携帯性に優れた作りになっています!!
そして、個人的にとても魅力的なのが「重量」です。
従来のswitchの重量は「398g」ですが、今回のLiteは「275g」であり「123g」も軽量化されています!!
据え置きのGAMEが寝ながらできるのもswitchの魅力の一つですが、やはり長時間プレイするとどうしても重く感じてきてしまう…
共感できる人は多いのではないでしょうか?
今回のswitch Liteではその重さが「123g」も軽量化されるのはとてもありがたく、さらにswitchライフを謳歌出来る事間違いなしです(笑)
そして軽くなったのは重量だけではなく価格もさらに軽くなりました!!
正直switchは今までほかの据え置き型と比べても、お求めやすい価格とは言えませんでしたが、今回は約1万円ほど抑えられたか価格で販売されるため、最初の一台としても2台目としても嬉しいことだと感じます!!
プレイできるソフトとに限りがあると聞いたけど…
今回の「Nintendo Switch Lite」には一つ注意しなければならないことがあります。
それは、携帯モードに対応したソフトのみ遊ぶことが可能という事です。
joy-コンを腕に着けて体を使用するようなプレイスタイルのソフトは遊びに制限がかかるという事です。
詳しいことが気になる方は「どっちのSwitch?|Nintendo Switch|任天堂」を参照
バッテリーの持ちが良くなってるの?
気になるバッテリーなのですが、switch Liteは従来のswitchに比べると少しだけ持ちは良くなっています。
しかし、プレイするソフトや環境によって充電の消費は変わってくるため「充電の持ちがとてもよくなった」と断言することは出来ません。
あくまでも、バッテリの改良とプレイするソフトに一部制限を設けることによって、消費電力を抑えバッテリーが少し長くなっているくらいだと思います。
しかし、少しでも長くなることによって、今までよりも長くプレイすることが出来ることはとてもありがたいと感じます。
持ち運びをよくする人にとっては、嬉しいですね!!
最後に
以上が、「見た目も価格もライトになった「Nintendo Switch Lite」でさらに気軽にSwitchライフを!!」でした。
いかがでしたでしょうか?
自分のプレイスタイルに合わせたSwitchライフをさらに謳歌しやすくするために是非参考にしていただけると幸いです!!
最後までに読んでくださりありがとうございました!!
それでは次回までごきげんよう!!