従来のSwitchよりも軽くそして、バッテリーをよくして更に携帯性が高まったのがNintendo Switch Liteです。
実際に、発売から時間が経ちましたがスイッチの人気は言わずもしれぬ高さを誇っています。
既にSwitchを持っいているけど、ライトも気になっている人も多いと思います。
私もすでに一台Switchを持っていますが、何故か急にマイクラがやりたくなり、どうせならとSwitch Liteを一緒に買いに行きました(笑)
元々携帯ゲーム機派の私にとっては、据え置きと携帯ゲーム機として両方プレイできるSwitchを考えた人マジで天才だと本気で思っています(笑)
以前の記事でも、Switch Liteの紹介記事を書きましたが、今回は実際に使用してみて感じた使用感をレビューしていきたいと思います。
購入に迷っている人や、興味のある人の参考になればと思います。
【スポンサーリンク】
パッケージ内容
従来モデルとの比較は過去にまとめた記事がるので、興味がある人やもっと詳しく知りたい人は一緒に参考にしてみて下さい!
パッケージ内容は以下の内容になります。
- Nintendo Switch Lite本体
- Nintendo Switch ACアダプター
- セーフティガイド
携帯ゲーム機だとこんなもんだと思いますが、 結構シンプルで箱の中身は少ないです(笑)
実際に使ってみた感想
実際にSwitch Liteを使用してみた感想としては、以下の4つが特に印象的だと感じました。
- 思っている以上に軽い
- 長時間使用しても、熱くなりずらい
- 充電の持ちがよくなっている
- 両手に納まるちょうどいいサイズ
わかりやすく、それぞれ細かく解説していきたいと思います!
思っている以上に軽い
以前の記事にも書きましたが、Switch Liteは従来のSwitchと比べて、100グラム以上本体の重さが軽減されています。
「たった100g?」と感じるかもしれませんが、実際に使用するとわかります。
本当に軽いです(笑)
箱から出したときに、思わず「かるっ!」て声が漏れるほど、軽くなっているのがわかります。
従来のSwitchを携帯ゲーム機の状態で、遊ぶ人には伝わると思いますが結構本体が重たいんですよね(笑)
特に寝ながらプレイしていたりすると、本体が重くて腕が途中から疲れてきます。
Switch Liteは、本体の軽量化がされているため、ゲームの快適性がぐっと上がり今まで以上にゲームをより楽しむことができます!
長時間使用しても、熱くなりずらい
据え置きタイプのSwitchを携帯モードで遊んだことがある人なら分かると思いますが、携帯モードで遊んでいると割と早い段階で本体が熱くなるんですよね。
充電しながら長時間遊んでいると、壊れるのではと心配になるくらい結構本体が熱くなります。
しかし、Switch Liteは、そのあたりが大分ましになっており、長時間遊んでも据え置きのように熱くなることはありません。
あくまでも、ましなレベルなので、長時間プレイしているとそれなりに発熱してきますが、それでも今までよりも大分ましだと実際に使用してみて感じました。
バッテリーの持ちがよくなっている
遊ぶソフトによって、消費電力に違いがありますがそれでも電池の持ちは結構良くなっています。
公式も従来モデルは、2.5~6.5時間に対して、Switch Liteは3~7時間はバッテリーが持続すると明記しています。
個人的な体感ですと、従来モデルは2~3時間くらいプレイしているとバッテリーが赤くなっていたのですが、Switch Liteは、4~5時間充電なしでも十分遊べます。
バッテリーの持ちが悪くても、充電をしながらプレイする人も多いと思いますが、やはりケーブルをぶら下げながら遊ぶのも、どこか煩わしいものです。
携帯ゲーム機と充電ケーブルは切っても切れない関係ではありますが、やっぱりバッテリーの持ちがよくなっているのは、嬉しいポイントですよね!
両手に納まるちょうどいいサイズ
Switch Liteは従来のSwitchに比べて、サイズも一回りほど小さくなり、非常に手の中のおさまりがよくなっています。
これが本当に手によくなじみます(笑)
その分、画面のサイズが、6.2インチから5.5インチになっていますが、携帯ゲーム機としては十分すぎる大きさです。
使用して感じたデメリット
実際に使用してみて感じたデメリットとしては、あえて言うのなら下記の2つが個人的に感じた点となります。
- 携帯ゲーム機としては値段が高い
- 見た目の高級感はあまりない
携帯ゲーム機としては、現状「3DS」の上位互換に当たるSwitch Liteですが、携帯ゲーム機として見たとき値段の高さは否めません。
しかし、従来の据え置きのゲームが携帯ゲームとして実現された点を考えると、ものすごいことですし、据え置きのSwitchよりも価格が抑えられている点かも個人的には妥当な価格だとも感じています。
そしてもう一つは、好みの問題だと思いますが、見た目の「高級感」があまり感じられないという点です。
人によっては「シンプルでおしゃれじゃん?」と感じる人もいると思いますが、重厚感のある高級感を求めている人にとっては、そのシンプルさが逆に、「値段の割に見た目が…」となる人もいると個人的には感じました。
勿論作りはしっかりしているので、本当に好みの問題だと思います(笑)
携帯ゲーム機派にとって最高のゲーム機
私のように、携帯ゲーム機派の人にとっては、Switch Liteは本当に最高のゲーム機だと断言します(笑)
従来のSwitchと比べて、確かに一部の機能が使用できない部分やゲームそのものが出来ないタイトルもありますが、Switch Liteは基本的に従来のSwitchと違い、個人でゲームを楽しむことに特化しているため、実際に使用してみると、ほとんど気になりません。
従来のSwitchよりも価格が抑えられ、軽量化されていながらも、バッテリーの持ちが強化され本体の発熱もそれなりに抑えられた、Switch Liteは時間テロなゲームを一度やってしまうと、本当にのめりこんでしまうほど魅力でいっぱいです(笑)
個人的には二台目としても、初めの一台としてもおすすめできるので、購入に悩んでいる人は是非本記事を参考にしてみて下さい!
時間テロなswitchのおすすめゲームを紹介している記事もあるので、気になる人はそちらも一緒に読んでみて下さい!