ブログを書き始めて、気がついたら一年が過ぎていました。
振り返るといろいろなことがあり、いつの間にかブログが私の日常へと浸透していました。
今回はそんな一年を振り返り、
ブログを書き始めてから私の身の回りにどんな変化があったのか、「PV・収益は1年でどのように変化したのか」をご紹介していきたいと思います!
全体的に、感想チックな内容になりますが、参考になる部分もあると思うので、ゆっくり読んでいただけると嬉しく思います!
【スポンサーリンク】
ブログ運営を始めて1年
ブログ運営始めて1年が過ぎましたが、
1年前の私は本当に右も左もわからない本当に"0"の状態からスタートしました。
「どんなことを書けばいいのか?」・「ドメインとは」・「SEOとは」などいろんなことが初心者で、「とりあえず何か書こう」みたいな感じでブログ運営を始めました。
- PV数はどんな感じで変わっていったのか?
- 収益はあるの?
おそらく多くの人が、この話題が気になると思います。
話せる範囲でお話ししていきますね!
PV数の変化
とても恥ずかしい話ですが、当ブログの「うさぎ日和」ですが、PV数は大したことありません(笑)
上記の画像を見ていただけるとわかると思いますが、本当に大したことがないんですよね(笑)
一度もバズったこともありませんし、一日平均50人来るか来ないかが多いです…(ぷちバズは何度かありますが…)
始めた最初の数か月は一週間で30人来るか来ないかなんてざらにありましたし、1日5人以下も結構ありました(笑)
そんな状態に絶望して、3か月くらいブログの更新をしなかったこともあったんですよね。
PV数は勿論「ドメインパワー」もずっと1~4とかでモチベーション駄々下がりでした(笑)
そう考えると、1日5人くらいから50人くらいの人が当ブログに訪問してくれるのは、本当にありがたいと感じています。
しかし、欲を言うなら一度でいいからバズって見たいなと思います(笑)
他の人の記事を読んでいるとよく、「○○砲にあたりました!」のような記事を目にしますが、私はまだ一度もその経験がないので、一度くらいは、経験できるように精進していこうと思う次第です!
収益の変化
さて、そうなると収益の状況が気になる人も多いと思います。
結論から話すと収益はしっかりとあります。
詳しい金額についてはお話しできませんが、ブログ運営を始めてから出費した運営費のもとが取れるくらいは、収益を得ることができています。
上記のPV数を見る限りでは、「えっ、そんなPV数で元が取れてるの?」と考える人も多いと思います。
もともと当ブログは、雑記ブログではありますが一つ一つの記事の内容の濃さや質にはなるべくこだわるようにしています。
上記の画像を見ていただくとわかるのですが、当ブログの約半数は検索流入者が占めているため、少ないPVでも一人一人のユーザーにコミットしやすいようなブログになっていると自分なりに分析をしています。
収益を上げるための勉強もしているため、少しづつではありますが着実に成長しています。
といっても、まだまだ大したものではありませんが…(笑)
しかし、1年前の自分はブログで稼ぐ事に対して、どこか遠い物のように感じていたのに対して、実際に0→1にしたことにより、以前よりもずっとリアルにブログのすごさを痛感しています。
本当に1年がたつといろいろなことが変わりますね!
身の回りの変化
1年ブログを運営をしていると、時に今までに体験したことの無いようなことを体験したり、自分自身の変化に気づくことがあります。
- お問い合わせがくる
- 収益が生まれる
- 常にブログを考えている
- 様々なことに興味がわく
まずは先ほどお話ししたように、収益が発生し実際に自分の口座に振り込まれることを体験しました。
いや、本当に感動しますよ(笑)
皆さん経験あると思いますが、ブログで1円稼ぐのって本当に大変なんですよね。
そして、ある程度運営をしていると時々ブログの「お問い合わせフォーム」から連絡が来たりします。
「お問い合わせ」なんだから来ても何ら不思議ではないのですが、アドセンスの対策やブログ運営のイロハ的な認識で、設置している程度の感覚だったので、実際に連絡がきたときはちょっとビビりましたね(笑)
企業からの、企業案件や個人の方からのお誘いなどいろいろ来ました。
企業の方からは案件の詳しい内容を聞いたりして、自分のブログのコンセプトにあった内容なのかをよく吟味しましたし、怪しいところからの連絡は、スルーしたりと、ビビりながらやってましたね(笑)
そんな変化があると、私自身の考えも常に「ブログ」が中心に変わっていきました。
「これは、ブログのネタになる」・「こんなことに挑戦しようかな」・「こんなとこに行ってみたい」など、様々なことに挑戦し、それをブログに紐づけていくような思考になって行きました。
勿論仕事は、「ひぃひぃ」しながらやりますがいつもどこかで、「次どんなこと書こうかな」と考えています(笑)
【スポンサーリンク】
ブログを楽しむことが一番大切
ブログは、自分の知識の図書館であり、思い出であり、資産になります。
始めた頃は、「記事を書かなきゃ」と自分の中で義務みたいな感覚になっており、PVが伸びないと面倒になり放置してしまうこともありました。
しかし、やっぱりブログが好きで再挑戦を繰り返していくほど、「自分のぺース」がとても大切であることを痛感します。
そうでないと続かないですし、書いていて楽しくありません。
ブログに正解はありませんが、一つ私が思うのは「自分が楽しめないと、読んでくれる人も楽しめない」という事です。
「ネタが思いつかない」・「うまくまとめられない」と書きたくてもブログが書けないので、楽しめずやめてしまう人も多いと思います。
そんな人は下記の記事を参考にして見下さい、きっと役に立つと思います!
一年ブログを書いていて、様々な出会いや気づきがありましたが、これからはもっと多くの人に読んでもらえるように頑張りたいと思います!
あと、一回くらいは「○○砲」を経験してみたいでね(笑)