うさぎ日和

今より少しだけ新しいことに興味がわく雑記ブログです!

ブログのSEO対策を自分で出来る無料のツール3選!上手なキーワード選定でPV数が爆上がり!

f:id:DwarfRabbit:20220320131010j:plain

 

こんな方におすすめ
  • ブログのPV数をもっと上げたい
  • 検索順位で上位を狙いたい
  • ブログでお金を稼ぎたい

 

ブログを始めてみたけど、なかなかアクセスが集まらず上記のように考えている人も多いのではないでしょうか?

 

もっとPV数を上げたいけどどうやったらいいの?

 

あなたのブログのジャンルや方向性によってPVを上げる方法は変わってきますが、総じて重要になるのが「キーワード設定」です。

 

あー、またそれですか…

 

そう思う人もいると思いますが、改めてもう一度考えてみてください。

 

普段記事を書く時にどのようにして「キーワード」の設定をしているでしょうか?

 

普通に検索欄の「サジェスト」見たりTwitterのトレンドとか…

 

勿論それも間違いではありませんが、そのキーワードが毎月どれくらい検索されており需要があるのかをしっかりと見ているでしょうか?

 

また、書いた記事の順位をその後しっかりと追って自分の記事の順位をしっかりと把握しているのでしょうか?

 

必要に応じてリライトをしていくこともSEO対策の基本になります。

 

難しくてよくわからないです…

 

ブログを始めて1年未満の時は、分からないことだらけだと思うので「SEO対策」というのを知識では知っていても「具体的にどうしたらいいのか分からない」という人も多いと思います。


でも、大丈夫です!簡単にできます!

いや…すみません実際は難しいです…

 

しかし「まずはここだけ抑えるだけでもかなり違うよ」というSEO対策があります。

 

それが、キーワード設定なんですよね!

 

今回は初心者の人でも、簡単に自分で出来る「無料」で使えるSEO対策ツール3選をご紹介していきたいと思います!

 

PVを増やしたい人やブログで稼ぎたい人は是非参考にしてみて下さい!

 

【スポンサーリンク】

 

無料で使えるSEO対策ツール3選

f:id:DwarfRabbit:20220320131028j:plain

 

今回紹介するSEO対策を自分で出来る「無料」で使えるツールは以下の3つになります。

 

おすすめの無料ツール
  • 検索順位チェックツール GRC
  • ラッコキーワード
  • キーワードプランナー

 

「サーチコンソール」や「アナリティクス」などもっと重要なツールもありますが、そのあたりは必須中の必須なのであえて今回は省いています。


今回、紹介するツールは個人的にブログで「お金を稼ぐ」・「PV数を上げる」ためには必須のツールだと考えています。

 

無料で使える中でもかなり優秀なツールなので、全部使用することをおすすめします。

 

では行ってみましょう!

 

検索順位チェックツール GRC

f:id:DwarfRabbit:20220320133628j:plain

 

検索順位チェックツールは、 自分の記事が検索エンジンで「何位に表時されているか?」を「調査・追跡」してくれるツールです。

 

「GRC」はSEOツールラボが提供しているツールになり「無料」利用することができます。

 

※無料版の利用は一部機能に制限が掛かっています。

 

ボタン一発で「複数のサイト」・「複数の検索キーワード」の検索順位を一括調査してくれます。

 

過去の全ての順位履歴を保存し見ていくことが可能で「Google、Yahoo、Bing」に対応しています。

 

無料版の制限内容
  • URL数制限:3個 ※登録できるサイト数
  • 項目数制限:10個 ※登録できるキーワード数
  • 上位追跡項目:2個 ※キーワードの上位100サイトの検索順位を見れる
  • リモート閲覧:スタンダートプラン以上
  • CSV自動保存:アルティメットプラン以上

 

無料版では、有料版とほぼ同じ機能を使用することが出来ますが、一部利用数に制限が掛かかっています。

 

自分の記事が「今」どんな状態なのかを目で追うことが出来るね!

 

ブログで「お金を稼ぎたい」と考えてる人や「自分で出来るSEO対策」を行うためには「絶対に必須」のツールなので絶対に使うことをおすすめします。

 

\\競合調査もできる!!//

順位チェックで効率的にリライト可能!!

 

ラッコキーワード

f:id:DwarfRabbit:20220320133735j:plain

 

ラッコキーワードは「Google・Bing・Youtube」等の「サジェストキーワード」や「関連キーワード」など、コンテンツニーズの把握がかなり効率的になる「ブラウザツール」になります!

 

2012年に「関連キーワードツール(仮名・β版)」の名前で有名ブロガーをはじめとした多くの人に愛用されてきたツールなので、利用していた人も多かったと思います。

 


現在は「ラッコキーワード」と名前を改め「機能面」や「サイトの見た目」などが大きくアップグレードされており、さらに使い安くなっています。

 

サイトにアクセスするだけで利用することが出来るので、愛用している人も多いと思いますが、機能に大幅な制限がかかっているため最低限「無料」登録をすることをおすすめします。

 

非ログインユーザーの制限内容
  • キーワード検索が1日あたり5回まで

 

5回はちょっと…

 

無料の新規登録をするだけで、キーワード検索が50回までに増えるので無料登録して利用するのがおすすめです!

 

f:id:DwarfRabbit:20220320133832j:plain


必要に応じで有料プランでの利用も視野に入れていき、さらに効率化を図っていくといいでしょう!

 

といってもキーワードを調べるうえで「ラッコキーワード」はなくてはならないツールになるので、無料登録だけは必ずした方がブログ運営がしやすいと思いますよ!

 

また、慣れてきてからでいいのですが、競合がそのキーワードでどんな「見出し」や「タイトル」で記事を書いているかの調査も「ラッコキーワード」で見ることができます。

 

とても重要で参考になるものなので、記事作成時に役立てましょう!

 

f:id:DwarfRabbit:20220320134154j:plain


上記の画像は私の記事の「見出し抽出」を行っていますが、競合がどのように見出しやタイトルを作成しているかを確認することができます。

 

SEO対策を「他の人はどの様にやっているのか」を見ることができるので、とても勉強になります。

 

自分の記事のSEO対策にも生かせるので是非使ってみましょう!

 

\\キーワード選定に必須ツール!!//

無料登録で1日「50回」まで検索回数が増える!

 

キーワードプランナー

f:id:DwarfRabbit:20220320134447j:plain

 

無料で利用でき「キーワードの月間の検索数」を調べるのであれば、Googleが提供している「キーワードプランナー」は必須ツール間違いなしです。

 

Googleが提供しているので、ツールの信頼度も非常に高く、愛用している人も多いと思います。

 

無料の利用だと検索数の調査が「1000~1万」と結構アバウトな表示になりますが、重要なのは検索の「規模」なのでブログ運営では充分な機能です。

 

f:id:DwarfRabbit:20220320134520j:plain

 

キーワードプランナーを使うと、月間の平均検索数だけでなく「キーワードの競合性」も見ることができます。

 

そのキーワードにどれだけの「広告的価値」があるのかを見ることもできます。

 

自然検索で表示順位を上げたいのであれば「競合性」はとても重要なポイントなので、キーワードプランナーを利用していない人は是非導入しましょう!

 

GRCはお金を出してでも使った方が理由

 

今回はSEO対策を自分で出来る「無料」のツールについてご紹介してきました。

 

しかし、正直な話をすると検索順位をチェック出来る「GRC」だけは「有料版」を利用するのがおすすめです。

 

無料で使えるのにどうして有料がいいの?

 

理由は下記の3つになります。

 

  • 無料版だと機能が制限されている
  • 価格が安い
  • ブログで稼ぎたいなら超絶必須のツールである

 

ブログで「ちょっとお小遣い稼ぎがしたい」ぐらいなら、必要ないのかもしれません。

 

しかし「ブログで稼ぎたい!」・「毎月5万以上稼ぎたい」と考えているのであれば「間違いなく必要」になるツールです。


GRCを利用すると、、

 

GRCで出来ること
  • 自分のブログ記事の順位を追える
  • 競合調査が簡単に出来る
  • 日本語操作で使いやすい
  • ブログの収益増加につながる
  • ブログの構想が練りやすくなる

 

上記のような事が可能になります。


勿論「無料版」でもこれらの恩恵を得ることができますが、最大のデメリットが「利用できる数に制限がある」ことなんですよね。

 

これだけの恩恵が得られるのに制限されるのは勿体ないかも…

 

GRCは「Macは対応していない」ということを耳にしますが、実際は「Macでも使えます」

 

\\競合調査もできる!!//

順位チェックで効率的にリライト可能!!

 

自分の記事が現在検索順位の何番目にいて昨日と比べて「上がった・下がった」などを目で追うことができ、効果的にリライトなどの作業を行うことができます。

 

 

f:id:DwarfRabbit:20220320134702p:plain

 


記事のリライトや競合サイトの調査を行うことで、それがそのままPVや収益に直結してきます。


「導入すればすぐに稼げる!」という物ではないですが、導入しないで効率的に検索順位を上げていくことは正直難しと考えても過言ではありません。

 

GRCの料金

f:id:DwarfRabbit:20220320140802j:plain

 

料金は上記のようになっており、おすすめは「スタンダート」です!


ブログの規模にもよりますが、検索キーワードの設定が「5,000」個も設定出来るので、初心者にはまず充分すぎる量だと思います。

 

ブログで本気で稼ぎたいと考える人は、是非導入の検討をしてみてください!

 

\\競合調査もできる!!//

順位チェックで効率的にリライト可能!!

 

まとめ

f:id:DwarfRabbit:20220320131100j:plain

 

今回紹介した3つのツールは、冒頭でもお話ししましたが「無料」で使える中でもかなり優秀なツールたちなので、全部使用することをおすすめします!


ブログを始めて1年未満の初心者の人にとって「何をどうしたらいいの?」とわからないことってたくさんあると思います。

 

周りに教えてくれる人がいないんだよね…

 

何もかもが「手探り」の中からのブログ運営だと思うので周り道もたくさんあると思います。

 

私もブログを始めた当初は何もかも「0」からの出発で本当に何もわからないことだらけでした。

 

それでも2~3年くらいブログ運営をしていると、最初の頃には見えなかったことや、今になってやっと理解したこともたくさんあるんですよね。

 

正直ブログを運営をしてもすぐに辞めていく人が多い中、「SEO対策ってどうやったらいいの?」と考えている時点で、この記事を読んでいるあなたはとてもすごいと私は思います。

 

なので是非今回の記事を参考にしていただき、少しでもブログ運営の助けになればと思います!

 

一緒に頑張っていきましょうね!