先週お伝えしたように、今週は我が家のお猫様こと「ひまりちゃん」の「避妊手術」がありました!
と言うより、まさにこの記事を書いている「今日」避妊施術をしてまいりました!!
無事手術も終わることができたので、ひまりちゃんも私も一安心です。
今日は、そんなひまりちゃんの頑張ったお話を皆さんにお伝えしたいと思います!
【スポンサーリンク】
今週も元気なひまりゃん!
今週のお猫様も、とっても元気にお家の中を走り回っていましたね!
お迎えした3月に比べ、無我夢中で走り回ることは少なくなりましたが、それでもまだまだ元気です!
最近は、カーペットの中にもぐることを覚えてしまったので、隙あらばカーペットの下に潜り込みます(笑)
めっちゃみてるやん…(笑)
おーい、そこは掃除してないんですけどー(笑)
ひまりちゃんをお迎えしてから、お部屋の様々な場所にひまりちゃんが入りこむため、
こまめに隅々まで掃除をすることが増えました(笑)
特にひまりゃんは、体の毛の色が「白い」部分が多く、長毛種なこともあり掃除を怠ると、すぐに全身「ホコリだらけ」になってとても目立ちます。
まさに天然の「モップ」ですね(笑)
意外にも、ひまりちゃんから掃除が行き届いてない場所を教えてもらえるんですよね。
これからは、カーペットの下もしっかり掃除をしなくてはいけませんね(笑)
くそー、かわいいなぁー!
因みに、ほこりだらけになったらそのまま、お風呂に直行してます(笑)
ひまルンバ再び!
そんなこんなで、全身モップ状態になることもある我が家のお猫様ではありますが、
全く掃除をしてくれない「ルンバ」になることもあります!
そう!「ひまルンバ」です(笑)
しっぽが出てますねー(笑)
手だけが出てます(笑)
完全にくつろいでます!
うぉ!?出てきました!!
なるほど、ごはんが欲しい感じですね(笑)
いざ病院へ!!
さて、本題の「避妊手術」のお話です!
冒頭でもお話ししましたが、まさにこの記事を書いている「今日」避妊手術があった訳ですが、避妊手術と言っても、「手術」なわけですから契約書にサインしなければいけないので、私も少し緊張しました。
「たいしたことない・大丈夫」と分かっていてもやっぱり心配ですよね。
手術前日は、20時までにネコちゃんの食事を済ませ、それ以降の食事は禁止であり当日の朝6時以降は「水」も控えるように、病院から言われていたので、今日の朝は5時起きでした。
ひまりちゃんは、「めしくれー!」と鳴いていましたが、食べてはいけないので少し心苦しいですが我慢です。
動物病院まで徒歩で15分くらいの距離なので、いつも徒歩で向かっているのですが最近ひまりちゃんの成長がとてもすごいので、結構重いです(笑)
そこで、今までのキャリーケースだと、「運び辛い」・「重い」と使い勝手が悪かったので、背負えるバックを用意しました!
めっちゃ便利ですね!!
さらに今までのキャリーだと、キャリーの中に入れるのに結構苦労したのですが、このバックだと何故かすんなり入ってくれたんですよね!!
興味の方が勝ったのかもしれませんが、ひまりちゃんも認めてくれたみたいでよかったです!!
無事「避妊手術」完了!!
夕方になり、無事手術終了の電話をもらい帰宅したひまりちゃんです!
手術前に、血液検査やレントゲンなどを行い問題なく「避妊手術」が完了したとのことで、一安心でした!
おかえりー!!よく頑張りましたー!
病院の先生からは、「食事はすこし時間を空けて与えてほしい」との話を受けましたが、「多少ならすぐ食べても問題ない」との話もされたので、とらえず帰宅して少し落ち着いてから、「ちゅーる」を半分だけあげる事にしました!
ちゅーるを見せたら速攻で寄ってきました(笑)
そのまま休んでほしいので、ケージに移動しました!
手術の関係で、朝から食事を与えることが出来なかったので、食べっぷりがすごいです!
とりあえずは満足そうでよかったです(笑)
まとめ
病院の先生には、「術後は少しぐったりすると思うのでゆっくりさせてね」と言われたので、もっとぐったりしているのかと、思いましたが割と元気そうで安心しています!
と言っても、ネコちゃんは「病気」・「痛み」などを隠すことが多いので、しっかり様子見てテンションを上げ過ぎないように気お付けたいと思います!
来週また術後の検査のため通院があるので、それまでは安静ですね!
それでは、ひまりちゃんのご飯もあるので今日はこの辺で終わりたいと思います(笑)
来週も一週間頑張りましょうね!