最近よく耳にする「サブスクリプション」通称「サブスク」という言葉を皆さんは
ご存じでしょうか?
言葉だけなら知っている人も多いと思います。
しかし、「サブスクって何?」と聞かれたら答えられる人は少ないと思います。
実はこのサブスクというサービスは、すでに利用している人も多く、割と私たちになじみ深いサービスとなっていたりするんですよね。
さらに特に最近では、様々なサービスが続々と誕生しているため、かなりのスピードでサブスクビジネスが私たちの生活に浸透しつつあるのです。
今回はそんな、生活の概念が変わる「買う」時代から「利用」する時代に変わりつつある、サブスクリプションについてご紹介していきたいと思います。
生活の一部となりつつあるサブスク
そもそも、「サブスクって何?」と思う人のためにも、超簡単に説明すると、以下の内容になるります。
- 定額料金を支払い、一定期間のサービスを保証されている状態
- 予約購読・年間購読の意味のほかに、定額制サービスもこう呼ばれている
ざっくり説明するとこういったサービスになります。
具体的なサービスを上げると、以下のサービスが該当します。
- Spotifyなどの音楽配信サービス
- Netflixなどの動画配信サービス
- オンライン型のフィットネスや英会話サービス
- dマガジンなどの読み放題電子書籍サービス
- etc..
上記を見るとわかるように、すでにサービスを利用している人も多いサービスだと
思います。
上記では、オンラインでのサービスがメインの例となりましたが、もともとは新聞の購読などが代表的なサブスクであり、サービス自体は昔からあるものとなります。
【スポンサーリンク】
「買う」時代から「利用」する時代へ
もともとある、サービスでありながら最近では、家具・家電・飲食・教育など様々な業界がサービスを始めている事もあり、今までの「買う」という行動が、少しづつ「利用」するという行動にシフトしつつあります。
外出自粛や品不足の影響もあり、急激にオンラインの需要が増えている中、こういったサービスはPCやスマートフォン一台あれば、簡単に使用することができるため、相性がよく世間の状態を見るとかなり需要が高まっています。
サブスクの特徴は、「サービスの的」や「ニーズを絞る」といった必要としている人にダイレクトに提供することができる特徴があります。
定額制で一定の支払いが発生するため、月額制との違いも多少なりともあり、困惑する人もいると思いますが、何でも買える通販サイトと違い、音楽・動画・教育などの一つのジャンルを一定の金額を支払うことで、サービスをが保証されているものを指します。
そのため、現代では多くのサブスクビジネスが誕生しており、具体的に下記のようなジャンルがあります。
- 家電のレンタルサービス
- 賃貸の住み放題サービス
- ウォーターサーバのレンタルサービス
- 家具のレンタルサービス
- ファッションなどのレンタルサービス
- 高級腕時計のレンタルサービス
- 食材の定期宅配サービス
- 育児グッズなどのレンタルサービス
- 車の定額制レンタルサービス
- 家事代行サービス
- コワーキングサービス
- 教育系のサービス
- 特定店舗での定額制外食サービス
調べたところでも、これだけ出てきました。
自分で調べていて感じたのですが、純粋にすごくないすか?(笑)
これだけのサービスが現在展開し始めており、すべて紹介するのは難しいほどあります。
今の状態ですと、まだ馴染みのないサービスも多数ありますが、今後こう言ったサービスが、メジャーになるとしたら私たちの生活は大きく変化することは間違いありません。
まさに、自分の生活が定額制になる日も来るかもしれません。
うまく使うと節約になる
上記で紹介したように、多くのサービスが展開し始めていいる中で、「自分の生活が定額制になる日も来るかもしれません」といいましたが、勿論賛否両論あるとあると思います。
しかし、うまく使用することで金銭的にかなりの節約を可能にする便利なサービスという、見方も可能になります。
通常の予算では、買うことの出来ないもの使うことが出来たり、購入を使用か迷っている商品に対して、お試しで使用してみたりと、その用途は様々に使用することが可能になります。
【スポンサーリンク】
最後に
オンラインがどんどん発展している中、それに応じて様々なサービスが新たに生まれ、私たちの生活に浸透してきています。
特に、最近は動画サービスや音楽のサービスなどの需要がぐっと上がり、スマホ一台で様々なサービスを私たちは使用する時代になってきていると思いますが、調べてみるともっとマクロなサービスが多数存在していることがわかります。
確かに、CDを買ったり、DVDを買う行動はどんどん減って、オンラインが支流になっていることを考えると、今後の私たちの生活は、買うから利用するという方向へシフトするのも、まんざらでもないのかもしれません。
今回は、あまり具体的なサービスを紹介できていないので、今後は便利でお得なサービスをもっとご紹介してきたいと思います。