うさぎ日和

今より少しだけ新しいことに興味がわく雑記ブログです!

ショルダーハックされないために最低限覚えておきたいWindowsのショートカット3選

お仕事をしている時や日常でPCを使用してる人はとても多いと思いますが、自分のPCの画面を勝手にみられるのはとても嫌ですよね?
見てほしい時に見せることはあっても、自分が意図していないときにPCの画面を第3者に見られるのはとても不快だと思います。

 

おはばんわ!ラビットです!

 

今回は、そのようなときに覚えておくと便利なWindowsのショートカットキーを3つご紹介していきたいと思います!!

 

それでは行ってみましょう!!

f:id:DwarfRabbit:20200207200603j:plain

ショルダーハックって何?

f:id:DwarfRabbit:20200207200635j:plain

そもそも、ショルダーハックという言葉を皆さんはご存じでしょうか?
IT系のお仕事をしている人はもちろん知っているワードだと思いますが、簡単にお答えすると。


自分の使用しているPCの画面を第三者に覗き見られることや、覗き見られたものを盗まれてしまうことを言います。


ショルダーという意味からも、肩越しにや後ろからなど覗かれることを表し、退席時に覗かれることも言うときがあります。
一般的には、会社などで他会社への情報漏洩に繋がった時の原因時として挙がります。

どんな時に覗かれるのか?

f:id:DwarfRabbit:20200207200735j:plain

ではどのようなときに覗かれることがあるのでしょうか?

  • 自社に他会社の人が訪れた時
  • カフェや電車の中などの公共の場

ハッキングやウィルスなどが原因で情報が漏洩することを指すのではなく、あくまでも人為的に起こる漏洩の原因として使われることが多いです。

 

しかし、これ以外にもPCを使用してる本人に対しても、情報の漏洩対策は必要ではないかと考えています。

  • 上司に覗き見られる
  • 同僚や隣席の人に見らる
  • 自分の後ろを通る第三者からみられる可能性がある

勿論会社で、業務として関係ないことを調べていたり作業しているのは問題ですが、多少の息抜きは必要だと私は考えています。
そのため、賛否両論あるとと思いますが、あくまでも自分のプライバシーを守る意味としてご紹介したいと思います。

覚えておきたいWindowsのショートカット

win+D(トップ画面に戻る)

どのタブ、どのアプリケーションを起動させていたとしても、トップ画面に強制的に戻ることが可能です。
使用しているタブやアプリケーションは終了はしていないため、またすぐに表示させることが可能です。

alt+tab

今現在自分のPCで開かれているタブを自由に選択することができます。
altキーを押下しながらTabキーを押下するとすべてのタブを閲覧することが可能です。
AltキーとTubキーを同時に押すことにより、「今」画面に出力しているタブと一つ前に開いていたタブを入れ替えて出力することができます。

win+L(画面ロック)

画面ロックを行うことができます。
退席時などに使用することによって、画面の情報漏洩を防ぐことができ知っている人も多いショートカットだと思います。

 

このほかにも、多くのショートカットはたくさんあるので、覚えるととても便利であり作業効率も上がるのでおすすめです!!

www.rablifes.com

最後に

 以上が「ショルダーハックされないために最低限覚えておきたいWindowsのショートカット3選」でした!!


いかがでしょうか?

 

会社以外の場所での情報漏洩はプライバシーを守るすべとして覚えておいて損はないと思いますし、個人を守る術としても決して損のないショートカットだと思います!

 

最後まで読んでくださりありがとうございました!

それでは次回までごきげんよう!