- 足元が寒くて集中できない
- 冷え性に効くおすすめのアイテムが知りたい
- 快適に仕事がしたい
テレワークで在宅で仕事をしていると、このような悩みってよくありますよね?
私も冷え性を持っているので、椅子に座って作業をしている時や普段の日常生活の中でも足元が冷たくて困っているので非常にわかります。
熱すぎると眠くなりますし、寒すぎると集中できないので適温の環境を作るのって結構難しいですよね!
今回は、足元からくる寒さ対策グッズを9個ご紹介していきたいと思います!
【スポンサーリンク】
足元の寒さ対策グッズおすすめ9選!!
個人的には2つくらいの商品を掛け合わせて使用すると、さらに足元の寒さ対策の効果が上がるのでおすすめです!
気になるところから読めるようにジャンプできるようにしてあるので、好きな場所から読んでくださいね!
パネルヒーター
椅子に座って作業をしていると、「足先」から「ふくらはぎ」・「膝」まで冷えて集中できない人も多いと多いですよね。
そんな時におすすめが「パネルヒーター」です!
正直パネルヒーターが最初にして最強かもしれません(笑)
パネルヒーターは、折りたたむことができるので、足先から膝まで全体的に温めることができます。
収納も場所を折りたためるため、スッキリとしまうことができます!
ひざ掛けやもこもこの靴下と併用することで、最強のセットになりますね!
足入れクッション
とくに「足先が寒い」と言う人におすすめなのが「足入れクッション」です!
家電ではなく、クッションなので価格もリーズナブルで「電気の暖かい感じが嫌」と感じる人には特におすすめです!
追加で「ホッカイロ」をクッションの中に入れておくとより暖かく使用することができるのもポイントです!
クッションに足を入れるだけでも、床からくる冷えの対策にもなり、それだけでもだいぶ違うので是非試して見てくださいね!
フットウォーマー
足入れクッションの「電気版」です!
中にヒーターが入っているので、特に冷え性で困っている人には、かなり重宝すること間違いなしです!
心地よい肌触りと、足の他にも「手」・「おなか」・「腰」・「おしり」と温めたい場所をマルチに使用することができるのもポイント高いのでおすすめです!
また、洗濯することもできるので衛生的にもとてもいいですね!
一人用こたつ
一人用こたつを皆さんご存じでしょうか?
コンパクトで可愛い一人用のコタツは、場所を取らず、本体の上にひざ掛けやブランケットをかけるだけで、簡易コタツとなり足元をしっかりと温めてくれます!
テーブルの下に置いて使用するもよい、床に座って作業している人にも使えるので、どんな環境でも活躍してくれるおすすめのグッズになります!
湯たんぽ
体を芯からから温めてくれるアイテムと言ったら「湯たんぽ」を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?
電気と違った「ぬくもり」を感じる暖かさは、冷え性の私も愛用している「マストアイテム」の一つになります!
湯たんぽは一度使用すると8時間くらいはずっと暖かいままなので、足先やおなかなど冬の寒さ対策には、一つ持って置くと非常に便利です!
電気ストーブ
朝一番などの、部屋全体が冷え込んでいるときや、暖房のない部屋で作業をするときに、とにかく「すぐに温まりたい!」と思うことってありますよね!
そんな時は、電源を入れてすぐに暖かくなる「電気ストーブ」がおすすめです!
立ち上がりが非常に早く、足先からすぐに温めることができます!
長時間の使用は電気代に響きますが、それでも1台あると便利なアイテムの一つですね!
ルームウェア・靴下
寒さ対策で自分が「薄着」だと、本末転倒なので「あったかルームウェア」・「あったか靴下」を使うのもおすすめです!
テレワークなどで、家にいることが多く、会議や電話も顔を出さない場合は、フラットな服装で仕事をしている人も多いと思います。
しかし、フラットな服装は割と薄着になりやすかったりするので、寒さ対策のされたルームウェアや靴下を着るだけで、だいぶ足元からの冷えを軽減させることが出来ます!
私のおすすめは、「ハピンズ」と言う雑貨屋さんが出している「ルームウェア」・「ひざ掛け」・「靴下」が可愛くて機能性がしっかりしているのでおすすめです!
「ハピンズ」についての詳しい内容は下記の記事で紹介しているので是非一緒に参考にして頂けるとうれしいです!
カイロ
寒さ対策には「カイロ」は非常に便利ですよね!
テレワーク中は基本的には長時間の座り仕事になるはずなので、「スリッパ」の中や「足入れクッション」の中に入れて寒さ対策をすることもできます!
持続時間も8時間くらいは持つものが多いので、仕事中はずっと温めてくれるのも手軽で使えてうれしいポイントですよね!
フットマッサージャー
最後は「フットマッサージャー」です!
フットマッサージャーの最大の利点は「内側から温めてくれる」ことです!
テレワークでの在宅業務は、基本長時間の座り仕事だと思います。
同じ体制で長時間いるとどうしても血流が悪くなり、体の疲労感も増してきます。
夕方になるとふくらはぎの「むくみ」や「ハリ」が気になる人も多いともいます。
また冷え性の人でも、足先からふくらはぎと「足全体が冷たく」感じることも多いですよね?
フットマッサージャーであれば、マッサージの効果で筋肉を「もみほぐす」ことで血行がよくなり、内側から冷たさを解消しやすくしてくれます!
また、単純に「リラクゼーション」としても非常に優秀なので、仕事中のリフレッシュもできて一石二鳥なのもポイント高いですね!
テレワークの寒さ対策は「足元」から!
途中も少しお話しましたが、一つのアイテムで足元の寒さ対策をするよりも、2つ以上のアイテムで寒さ対策をしたほうが、より快適度が上がるのでおすすめです!
足元からの冷えは、集中力も低下しますし、モチベーションも生産性も上げられないので、是非今回の内容を参考にしてみてくださいね!
他にも、テレワークでの快適度を上げるおすすめの「便利グッズ」なども紹介しているので、興味がある人は是非そっちも参考にしてみてくださいね!